PASTOR BLOG 牧師からのメッセージ

お知らせやイベント、日々の出来事を綴った牧師によるブログ

2019.08.19

キリスト教結婚式④

私はデンマークのDorf教会という

小さな教会で洗礼を受けました。

45年前のことです。

結婚式と並んで生涯最大の出来事でした。

デンマークは国教会で人々は

・誕生後の幼児洗礼式

・堅信礼*教会に加わる儀式 15歳位の時

・結婚式

・葬式

と人生の大切な節目に教会の儀式に預かります。

もっとも最近は”教会離れ”が進み

大きく変化しています。

さて我が国のキリスト教結婚式は

欧米のスタイルの影響を受けているのですが

今回は挙式の簡単な流れについて説明しますね。

①奏楽

最初に礼拝堂に参列者が入場します。

欧米ではおよそ10分前に着席します。

そして静かに開始の時を待ちます。

この点慣れていないせいか我が国は

大きな声でおしゃべりする方が多いですね。

イスラエルへ行ったときあるカトリック教会では

帽子を取るように促されました。

隣のユダヤ教の嘆きの壁に入る時は

男子は帽子*キッパー の着帽を義務付けられました。

礼拝堂も宗教的な施設ですから

本来は静かに着席していただきたいのですが・・・。

欧米では花嫁の母親の着席が

挙式のスタートを意味します。

ローズガーデンでもベールダウンを終え

お母様が付き添いのスタッフに導かれ

最前列のベンチに座られ挙式がスタートします。

欧米ではその後の入場は許されないそうです。

ゲストの皆さま挙式に遅刻をしませんように(笑)。

ローズガーデンでは6名の聖歌隊と

パイプオルガンの演奏で新婦が入場されます。

聖歌隊の方々は全員音楽大学で学ばれた方々で実力者ばかりです。

オルガンはハンガリーで制作されたものです。

一年以上かかりましたが時間的に間に合わず

空輸で運びハンガリーから家族を含め5名来られ

教会のすぐ下のアパートに一か月以上滞在し

朝から晩までパイプオルガンを組み立ててくださいました。

ヨーロッパの楽器ですので高温多湿の我が国で

良い状態に管理することは大変で

その担当スタッフには頭が下がります。

今年もキタラの専属オルガニストの方が来られ

演奏会をしてくださいましたが

素晴らしい音色とお褒めの言葉をいただきました。

さていよいよ新婦の入場です。